豊田市・刈谷市で書道教室・習字なら「論古社」

電話番号0565-45-6404
メニュー

ブログ

2023/09/13

第38回論古書展

【第38回論古書展】
論古社の生徒さんが出品する社中展です。
場所:豊田市民文化会館A展示室
日時:9月29日(金)〜10月1日(日)
午前10時〜午後5時
(最終日は午後3時迄)
入場無料

タグ: , , , , , ,

2022/10/05

お稽古の様子(土橋教室)

愛知県豊田市の書道教室 論古社です。

本日は、土橋教室(土曜日)教育部のお稽古風景をお届けします。

近くにあった書道教室が閉塾してしまったため、土橋の方からの要望で始めさせていただき、20年近くになります。

一人一人の生徒さんに寄り添いながら、丁寧な指導を心がけています。勉強や部活に忙しい中学生も続けています。

真剣に取り組んでいる子ども達をご覧ください。

タグ: ,

2022/09/15

お稽古の様子(本部土曜日)

愛知県豊田市の書道教室 論古社です。

本日は、本部教室(土曜日)教育部のお稽古風景をお届けします。

幼児の皆さんもしっかりと正座をして姿勢を正し、集中してお稽古に取り組んでいます。

 

小学生、中学生、高校生の皆さんも毎週休まず熱心にお稽古に取り組んでいます。

 

タグ: ,

2022/09/05

お稽古の様子(本部金曜日)

愛知県豊田市の書道教室 論古社です。

本日は、本部教室(金曜日)教育部のお稽古風景をお届けします。

お稽古は、硬筆(鉛筆)と毛筆(習字)を行います。皆さん集中して一生懸命取り組んでいます。

 

現在、高校生の皆さんは展覧会出品に向けて、半切(135cm×35cm)サイズの作品制作に取り組んでいます。

タグ: ,

2022/09/01

お稽古の様子(本部月曜日)

愛知県豊田市の書道教室 論古社です。

本日は、本部教室(月曜日)教育部のお稽古風景をお届けします。

幼児から高校生まで、皆さん一生懸命お稽古に取り組んでいます。

タグ: ,

2022/06/20

愛知県豊田市の書道教室 論古社教室風景です

愛知県豊田市の書道教室 論古社です。

教室の入り口にはこのような刻字作品が飾ってあります。

安藤豐邨が中国の友人と書の交流をして、その場で作品を交換した、中国浙江省 袁道厚先生の作品です。

【學海無涯】
学海 涯(かぎり) 無し

川がやむことなく海に流れ入るように学問に励むこと。また学問の広大なこと。
「揚子法言」學行

この言葉の様な気持ちを持ち続けたいですね。

 

 

タグ: ,

2022/06/16

書道教室論古社 ホームページリニューアルしました

愛知県豊田市の書道教室 論古社(ろんこしゃ)です。

ホームページリニューアルに伴い、新たにブログを開設しました。
教室の様子や書のお話など、さまざまな情報を更新していきたいと思っています。
よろしくお願い致します。

タグ: